“Min al-sahra ila al-kawakib… Koyamaki wa rooh al-‘itr al-yabani tatahad fi sama’ al-‘Arab”
(From the desert to the stars… the Koyamaki and the spirit of Japanese fragrance unite in the skies of Arabia)
A Gift from the Mountains
In the golden heart of an Arabian desert, where the wind sings across the dunes under a silver moon, lived a young dreamer named Khalid.
His tent stood where the sands whispered stories of ancient caravans, and above him, the stars kept their timeless watch.
One evening, a traveler from the East came to his fire and placed in his hands a small box carved from Koyamaki (Sciadopitys verticillata), the sacred Japanese umbrella pine found in the misty mountains of Koyasan.
For centuries, this rare evergreen has been cherished in Japanese temples, especially in Koyasan, as a pure offering to the Buddhas of the spiritual realm.
Its essential oil carried a gentle scent unknown to the desert—like the breath of an ancient forest intertwined with the prayers of monks.
The Shooting Star
That night, as Khalid held the Koyamaki box to his chest, a shooting star swept across the Arabian sky.
Its silver light brushed the dunes, and Khalid closed his eyes.
He wished not for gold nor for a kingdom, but for a bridge between his desert homeland and faraway Japan.
The Rocket from Kushimoto
Months later, news arrived from a small Japanese town by the Pacific Ocean—Kushimoto—where a rocket was being prepared for launch.
It was no mere scientific mission; inside the spacecraft was a capsule infused with the fragrance of Koyamaki, carrying the beauty of Earth and the soul of ancient Japan to the realm of the stars.
The Launch
On the day of the launch, Khalid climbed the tallest dune in the desert.
Under the desert night sky, he watched on a small screen as the Kushimoto rocket came to life.
Flames bloomed, and the rocket soared past clouds, past the moon, and into the boundless expanse.
Within its steel heart, the scent of Koyamaki traveled—bearing the prayers of the mountains and the whispers of the desert together.
Two Worlds, One Sky
A warm desert wind wrapped around Khalid as he smiled.
In that moment, he knew the desert sands and Japan’s green mountains were no longer far apart.
The shooting star, the Koyamaki, and the rocket had become threads in the same celestial tapestry.
And so, their story was carried from the earth to the sky, from heart to heart.
★This is a work of fiction and is not based on actual events.
砂漠の砂から星々へ──高野槙とロケットが織りなす物語
「Min al-sahra ila al-kawakib… Koyamaki wa rooh al-‘itr al-yabani tatahad fi sama’ al-‘Arab」
(砂漠から星々へ──高野槙と日本の香りの魂がアラブの空でひとつになる)
山からの贈り物
アラビアの砂漠の黄金の中心、銀色の月の下で風が砂丘を渡り歌う場所に、カリードという若い夢追い人が暮らしていました。
彼のテントは、古代の隊商の物語を砂がささやく場所にあり、夜空では星々が変わらぬまなざしで見守っていました。
ある夕暮れ、東の国から来た旅人が彼の焚き火のそばに座り、ひとつの小箱を手渡しました。
それは、日本の霧深い高野山に育つ神聖な木、高野槙で作られていました。
この稀少な常緑樹は、何世紀にもわたり日本の寺院、とりわけ高野山では、仏界の仏様への清らかなお供えとして大切にされてきました。
その精油は、砂漠では決して知られることのない優しい香りを放ち、まるで古の森の吐息と僧侶の祈りを封じ込めたかのようでした。
流れ星
その夜、高野槙の小箱を胸に抱いたカリードの頭上を、ひと筋の流れ星がアラビアの空を横切りました。
銀の光が砂丘をそっと撫で、カリードは静かに目を閉じました。
彼が願ったのは、黄金や王国ではなく、自分の砂漠の故郷と、遠く離れた日本を結ぶ橋でした。
串本のロケット
それから数か月後、太平洋を望む日本の小さな町、串本から知らせが届きました。
そこでは、ロケットが打ち上げられようとしていました。
それは単なる科学の旅ではなく、その宇宙船には高野槙の香りを封じたカプセルが積まれ、地球の美しさと古き日本の魂を、星々へ届けようとしていたのです。
打ち上げ
打ち上げの日、カリードは砂漠で一番高い砂丘に登りました。
夜の砂漠の空の下、小さな画面に映る串本のロケット発射を見つめます。
炎が花のように咲き、ロケットは雲を越え、月を越え、果てしない宇宙へと昇っていきました。
その鋼鉄の心の奥深くに、高野槙の香りが──山の祈りと砂漠のささやきをともに抱きながら──旅立っていったのです。
二つの世界、ひとつの空
あたたかな砂漠の風がカリードを包み、彼は静かに微笑みました。
その瞬間、砂漠の砂と日本の緑深い山々は、もはや遠く離れた存在ではないと悟りました。
流れ星と高野槙、そしてロケットは、同じ宇宙のタペストリーを織る糸となったのです。
こうしてこの物語は、大地から空へ、心から心へと運ばれていきました。
★この話は創作物語です。
コメント